ゆうたんのリハビリボランティア募集                  手足の曲げ伸ばしなど簡単なリハビリです。           1セット30分程を1日5セット行います。                時間は9:30~、13:30~                            お手伝いは、月に1回でも、2週間に1回でも         週に1回でも構いません。                     お問い合わせやお手伝い出来る方は                              『オーナーヘメールのメッセージを送る』よりお願い致します。

体調不良の原因(ママ編)

わたくし、ゆうたんのママは、2月から体調不良で
寝ている時間が長かったです。

実は、このたび2人目を授かりました。
秋には、ゆうたんお兄ちゃんになります。

5か月に入ったので安定期になってきてはいるものの、
お腹の張りと、急な悪阻でまだまだ安定していません。

でも、赤ちゃんはすくすく育っています。
先日の妊婦検診でも、胃袋、背骨、手の指を確認
することが出来ました。

お腹の膨らみも目立ち始め、長い時間ゆうたんを
抱っこ出来なくなり、寂しい思いをさせています。

ごめんね。ゆうたん・・・

ゆうたんが、どんなお兄ちゃんになるか・・・
今から楽しみです。


タグ :妊娠

同じカテゴリー(日常生活)の記事
師走・・・
師走・・・(2015-12-29 09:36)

法事でのお経
法事でのお経(2015-12-03 21:47)

ゆうたん元気です
ゆうたん元気です(2015-11-22 17:17)

虹空間
虹空間(2013-10-20 19:46)

ママの診察
ママの診察(2013-08-26 17:37)

初詣
初詣(2013-03-04 23:35)

この記事へのコメント
おめでとうございます。
悪阻おつらいでしょうね。特に上の子がいると自分の体調にかまけていられないですもんね。

はじめましてです。
うちは今年の1月に5ヵ月になったばかりの次女が心肺停止して低酸素脳症になりました。
悲しみにくれる日にこちらのブログにたどりつきました。
状況がよく似ていると思い、感情移入して読ませていただいてました。
ゆうたんがいてたくさんの温かいサポートさんを生んでいるのですよね。ゆうたんはタイトル通りスーパーマンです。
ブログが更新されていないので、なんとなくおめでたかな?と気になっていました。ゆうたんもお兄ちゃんですね。影響しあって成長していくご家族、応援しています。
私もまだ早いとは思うのですが、赤ちゃんが急変してしまいショックもあって次の子を考えています。長女もいて、いずれきょうだいで協力しあって欲しいのもあります。
次女はお空に行かず戻ってきてくれたこと、病院のみなさんに温かく守られてきたこと、それは命を繋ぐこととして母親の私の使命だと思います。
そして、命の大事さに気づかされ、可能な限り次の子について求めていきたいと思っています。
次女を無事に出産したとき、もう子どもはいい、なんて贅沢なことを思いましたが、何があるかわからない人生、計画通りにはいきません。
次女のことがあって家族のありがたさを見に染みて感じています。だから、増やせる命があるならば挑戦したいのです。
とはいっても高齢なんですけど。

無理はせずお過ごし下さいね。これから感染症も落ち着くいい季節。ゆうたんもママさんもお腹の赤ちゃんも、そして旦那様も元気で過ごされますように。
Posted by 勇気りんりん at 2014年04月24日 12:12
おめでとうございます。

良かったですね。

ゆうたんにもとても良い刺激になると
思います。
Posted by 偏屈親父偏屈親父 at 2014年04月24日 15:16
おめでとうございます!!
待望の2人目の赤ちゃんが授かり、本当におめでとうございます。
秋には景色が一変しそうですね^^
お身体大事にされてくださいね。
Posted by あゆむあゆむ at 2014年04月24日 21:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
体調不良の原因(ママ編)
    コメント(3)