ゆうたんのリハビリボランティア募集                  手足の曲げ伸ばしなど簡単なリハビリです。           1セット30分程を1日5セット行います。                時間は9:30~、13:30~                            お手伝いは、月に1回でも、2週間に1回でも         週に1回でも構いません。                     お問い合わせやお手伝い出来る方は                              『オーナーヘメールのメッセージを送る』よりお願い致します。

久しぶりの更新です。

前回の更新以来、季節が変わってしまいました。

何だか色々なことが重なり、心に余裕がなく、八方ふさがりな感じです。

ゆうたんは、ストレスから胃炎っぽくなってしまい、現在はガスターを飲んでいます。
ママの余裕のなさが、ゆうたんに負担をかけてるみたい。ちょっと反省です。

ゆりちゃんも、1才8カ月でやっと歩きだしました。言葉はまだはっきりでていませんが、「はい」を使い分けています。

ゆうたんのお話をまたしていきますので、今後もよろしくお願いします。



同じカテゴリー(子育て)の記事
初授業
初授業(2017-04-18 18:18)

入学式と入室式
入学式と入室式(2017-04-16 08:18)

卒園式
卒園式(2017-04-02 09:40)

成長してるなぁ
成長してるなぁ(2016-02-26 17:07)

この記事へのコメント
初めまして、昨年息子を出産してからこちらのブログにたどり着き、陰ながらずっとゆうたんとご家族を応援していました。

ブログの更新がしばらくなかったので気がかりでしたが、きっとご家族にしか分からない苦悩は沢山あるとは思いますが、ひとまず元気そうなお顔が見れて安心しました。

私の息子は産まれてからずっと病院で過ごし、気管切開などの手術も乗り越え、最近は元気な表情を見せてくれていましたが、先月、1歳を迎える前に亡くなってしまいました。

出産直後、医師からは厳しい言葉ばかりが伝えられる日々でしたが、色々と検索しているうちにこちらのブログにたどり着き、こんなに頑張っていてこんなに成長している子がいるんだと、とても励みになり、絶対に諦めないという気持ちにさせてもらい、毎日息子と一生懸命向き合うことができ、本当に感謝しています。

これまで何度も悩み、涙を流し、苦しんできましたが、頑張ってる息子のために自分を奮い立たせて、医師からは到底難しいと言われていたことも諦めずに、リハビリなど身体に良いこと、話しかけたり絵本を読んだり脳に良いこと、毎日色々なことを考えながら息子とずっと一緒に過ごし、親にしか分からないような小さなものでも沢山の成長を見せてくれて、今思うととても幸せな毎日でした。
息子は天国へ行ってしまいましたが、めったにない急変だったようで、病状自体は確実に良くなっていて沢山の奇跡を起こしてくれていました。

これまで、よく、幸せって何なのか分からなくなってしまうことが何度もありました。でも、今思うと一緒に過ごせた日々が本当に幸せでした。
振り返ってみても、不安でたまらない日々の方が圧倒的に多かったような気がしますが、なぜか思い出すのは幸せな記憶ばかりです。
でもそれだけめいいっぱい息子と向き合えて、一緒の時間を楽しめていたのかもしれません。

このようなブログにコメントすることも初めてですが、私にとってとても励みになっていたゆうたんとご家族の皆さんに感謝を伝えずにはいられませんでした。
きっと私だけでなくこのようなブログに励まされて頑張れてるひとは沢山いると思います。
そして何よりその努力に何一つ無駄はないと思います。どんなに小さくて見逃してしまいそうなものでも確実に奇跡は起きてると信じてます。

これからもゆうたんのたくさんの奇跡を信じて、ずっとずっと応援しています。
Posted by sou at 2016年08月21日 09:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
久しぶりの更新です。
    コメント(1)